マルハンでは身だしなみ・挨拶・クリンリネスを店舗におけるベーシッククオリティとし、基準作りから指導育成を社内で行っています。クリンリネスの高いレベルでの実践と共に3つの心を磨き、社員の質を高めて行こうと取り組んでいます。それがクリーンマインド制度です。
例えば、周りが気持ちよくなれる素敵な笑顔だったり、
お客様が快適な時間を過ごせた接客だったり、模範となるような行動だったり…。
社員・CSキャスト問わず、毎月、印象に残ったスタッフをお客様やお店の仲間が投票し、最も投票数の多かったスタッフがその月の「スーパースター」となります。その一票によって、日々の行動やサービスがお客様や仲間の「ココロ」にしっかり届いていることを実感し、やりがいに繋がってゆきます。
スタッフの胸に輝く“スターバッジ”。それは私たちの誇りです。
スーパースターを7回達成すると、スタッフの中でも模範者であることの証として「スターセブン」の称号が贈られます。これは社員・CSキャスト合わせて約1万2千人にのぼるスタッフの中でも、達成者はわずか約850名 (2016年・全体の7%)と、限られた人数しか達成していません。しかし、私たちマルハンは『スタッフ全員がスターセブンとなること』を目指し、これからもサービスクオリティを追求し続けます。
マルハンイズムを胸にお客様・仲間・社会と向き合うスタッフがたくさんいます。
ともすれば「当たり前」と言われてしまうことも、1つ1つの小さな行動こそがマルハンらしさの原点です。
マルハンではこの小さな取り組みを「マルハンイズムの芽」として、毎日全店の朝礼で共有し、約1万人の仲間と共に称え、皆で実行しています。
マルハンイズムに基づく行動って何だろう?・・・ 私達一人一人が自ら考え、行動に移すことで「マルハンイズムに基づく文化・風土」が継承されます。 私達は、ともすれば「当たり前」と言われてしまうような小さなことであっても、 「イズムの芽」として着目し、称えることで人の可能性を引き出し、大切に育てていきます。 その小さな芽が、仲間に、会社に、お客様に、業界に、社会に影響の輪を広げていくからです。